【灰塚大峯堂】(はいづかおおみねどう)大阪府大東市
大阪府大東市灰塚に【灰塚大峯堂】があります。右横は、【産土神社】(うぶすなじんじゃ)素盞嗚神社が鎮座しています。
堂内には役行者像の他、石仏二体がまつられています。この【灰塚大峯堂】(はいづかおおみねどう)の詳しい由緒などは不明です。また、この大峯堂の前には、明治四十年(1907)の年号がある「大峯山上三十三度」と刻まれた大峰山への参拝記念碑の標石があります。おの標石の上に灯篭が設置されています。
住所:大阪府大東市灰塚3丁目7
大阪府大東市灰塚に【灰塚大峯堂】があります。右横は、【産土神社】(うぶすなじんじゃ)素盞嗚神社が鎮座しています。
堂内には役行者像の他、石仏二体がまつられています。この【灰塚大峯堂】(はいづかおおみねどう)の詳しい由緒などは不明です。また、この大峯堂の前には、明治四十年(1907)の年号がある「大峯山上三十三度」と刻まれた大峰山への参拝記念碑の標石があります。おの標石の上に灯篭が設置されています。
住所:大阪府大東市灰塚3丁目7