【三津神社】(みつじんじゃ)大阪市港区
【三津神社】( みつじんじゃ)大阪市港区
祭神は、天照皇大神 合祀 大海大神、住吉大神、生國魂大神、宇迦御魂大神。 1768年、新田開発中であったこの地に石田三右衛門さんが天照皇大神を勧請したのが起源です。元は石田皇大神宮と称していました。1907年に田中産土神社を合祀し、両地名から一文字ずつ取って石中神社と改称。1913年に、八幡屋住吉神社も合祀し、1932年、三つの津・三つの社が合わさったということから現在の【三津神社】( みつじんじゃ)となりました。
住所:大阪市港区夕凪2-6-11
アクセス:地下鉄朝潮橋 東へ400m 南へ100m