kazu1000のブログ / 社寺仏閣巡り

社寺仏閣巡りが好きで神社をメインに関西地方を廻っています。Instagram:https://www.instagram.com/kazuyoshi1000

【信貴山 朝護孫子寺】(しぎさんちょうごそんしじ)③ 奈良県生駒郡平群町信貴山

【信貴山 朝護孫子寺】(しぎさんちょうごそんしじ)③


醍醐天皇の御病気のため、勅命により命蓮上人が毘沙門天王に病気平癒の祈願をいたしました。加持感応空なしからず天皇の御病気は、たちまちにして癒えました。よって天皇、朝廟安穏・守護国土・子孫長久の祈願所として「朝護孫子寺」の勅号を賜ることとなりました。また、朝護孫子寺は、「信貴山寺」とも呼ばれ、多くの方に親しまれています。「信貴山」は、今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと河内稲村城へ向かう途中、この山に至りました。太子が戦勝の祈願をするや、天空遥かに毘沙門天王が出現され、必勝の秘法を授かりました。その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でありました。太子はその御加護で勝利し、自ら天王の御尊像を刻み伽藍を創建、信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。



住所:奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1 


アクセス; JR大和路線「王寺駅」から奈良交通バス信貴山門行き終点下車。約20分。(近鉄生駒線「信貴山下駅」に途中停車)又は 近鉄大阪線「河内山本駅」から信貴線で、「信貴山口駅」にてケーブルカーに乗り換え、「高安山駅」より近鉄バスに乗り換え、信貴山門下車。
#じゃらん #じゃらんネット #じゃらん #観光 #観光スポット #神社
#社寺仏閣 #絶景 #muragon #Sakamoto119









👇 本堂です。


この本堂舞台から奈良盆地が一望できます。



毘沙門天王の扁額が掛かる本堂正面。👇
文禄年中 (1592年~) 豊臣秀吉により再建。又は、慶長7年 (1602年) 秀頼の再建。延享3年 (1746年) に完成。舞台造。


「戒壇巡り」(かいだんめぐり)
戒壇巡りとは一種の修行です。暗闇の中を壁を伝いながら静かに歩き、途中にある錠前を触ると願いがかなったり、極楽浄土へ行けるというものです。



朝護孫子寺の戒壇巡りの錠前には、800年前に紀州の根来寺を創建された覚鑁上人(がくばんしょうにん)が納めた如意宝珠が入っています。宝珠を触ると願いが叶うそうです。真っ暗な戒壇を60メートルぐらい歩く、5分間のミニ修行です。



👇 「鐘楼」。 貞享4年 (1687年) 再建。


👇「多宝塔」。本尊大日如来。像高約90cm、伝恵心僧都作。元禄2年 (1689年) に建立。