kazu1000のブログ / 社寺仏閣巡り

社寺仏閣巡りが好きで神社をメインに関西地方を廻っています。Instagram:https://www.instagram.com/kazuyoshi1000

【西向稲荷】(にしむき稲荷)【高倉大明神】(たかくらだいみょうじん)【於花大明神】(おはなだいみょうじん)大阪府八尾市

【西向稲荷】(にしむき稲荷)【高倉大明神】(たかくらだいみょうじん)【於花大明神】(おはなだいみょうじん)大阪府八尾市



JR関西本線沿いの大阪府八尾市植松の住宅地に、弘法大師、お稲荷、不動明王を一度に参拝できる場所があります。JR八尾駅の南口を出て、「安中新田会所跡・旧植田家住宅」もある方向へ歩きます。植松1丁目8番地に駐車場があり、舗装されていない道が見えます。その道を行くと白い鳥居が見えます。
①向かって左側に、「高野山 真言宗 弘法大師」です。お顔はふっくらしています。
②中央に、【西向稲荷】(にしむき稲荷)【高倉大明神】(たかくらだいみょうじん)【於花大明神】(おはなだいみょうじん)です。白く塗られた鳥居と小さな社があります。標石には、次にように書かれています。
「当社は御夫婦を合祀し高倉大明神は家内安全商売繁盛の守神で有ります。於花大明神は願いを叶へ授けられる霊験灼な大神で有ります。」「祈願唱へ方 心願成就なさしめ給へ(三回)トオカミ・エミタメ(三回)オンマーニ・ハンド・マウン(一回)」


鳥居の右側には、緑色のポールが立っており、看板には、「心の休息所 通称 文化村(四季の里) 旧地名変更前 安中字眞垣 元町第一町会」と色々書かれてあります。


③向かって右側に、「植松不動明王」の看板があり、「不動明王 祭祀の由来は 地域皆様の無病息災と幸せを祈願するを以て建立された河内の国 汐ノ宮 願昭寺 目白不動尊の管長に依り開眼供養を行い「植松不動明王」と命名賜わりましたのでお詣り下さい。世話人一同」と書かれてあります。右端には「願昭寺様控所」と表札のついた建物があり、その横に「植松不動明王」があります。手水舎の代わりに箱型の「手押式ポンプ お水」と書かれたポンプがあります。また、このポンプの説明で、お知らせの看板が立っています。「この植松不動明王敷地内に災害用に使える「お水」を用意した手動式井戸ポンプが備えてありますのでご自由にお使い下さい。平常は冷水用としても御利用下さい。」と書かれてあります。この場所には地元の世話人がおられるようでいつも綺麗に掃除されています。




住所:大阪府八尾市植松1丁目8





①向かって左側に、「高野山 真言宗 弘法大師」です。お顔はふっくらしています。



②中央に、西向稲荷(にしむき稲荷)高倉大明神(たかくらだいみょうじん)於花大明神(おはなだいみょうじん)です。白く塗られた鳥居と小さな社があります。標石には、次にように書かれています。
「当社は御夫婦を合祀し高倉大明神は家内安全商売繁盛の守神で有ります。於花大明神は願いを叶へ授けられる霊験灼な大神で有ります。」「祈願唱へ方 心願成就なさしめ給へ(三回)トオカミ・エミタメ(三回)オンマーニ・ハンド・マウン(一回)」




鳥居の右側には、緑色のポールが立っており、看板には、「心の休息所 通称 文化村(四季の里) 旧地名変更前 安中字眞垣 元町第一町会」と色々書かれてあります。


③向かって右側に、「植松不動明王」の看板があり、「不動明王 祭祀の由来は 地域皆様の無病息災と幸せを祈願するを以て建立された河内の国 汐ノ宮 願昭寺 目白不動尊の管長に依り開眼供養を行い「植松不動明王」と命名賜わりましたのでお詣り下さい。世話人一同」と書かれてあります。



手水舎の代わりに箱型の「手押式ポンプ お水」と書かれたポンプがあります。



先が駐車場です。駐車場からこの場所は見えないです。




JR監査本線。左はJR八尾駅の方向。注意すると電車からこの場所の白い鳥居が見えるときがあります。





#じゃらん #じゃらんネット #観光スポット #むらごんブログ
#ムラゴン #Sakamoto119