【臨南寺】(りんなんじ)大阪市東住吉区
含松山【臨南寺】(りんなんじ)大阪市東住吉区
【臨南寺】(りんなんじ)は、福井県永平寺、神奈川県總持寺を両大本山とする曹洞宗の寺院。 寺伝によれば、江戸時代正保2年(1645年)約365年前、天草代官などを歴任した鈴木三郎九郎重成公が先祖の菩提を弔うために、開山萬安英種禅師(後に宇治興聖寺を中興)を請し創建した寺。
かつては、本堂、庫裡、土蔵、薬医門、禅堂、鎮守堂などを有した。現在は本堂を中心に檀信徒会館など時代に即した寺院となっています。境内に「當山鎮護棱伽白龍大権現」、「六地蔵尊」があります。
住所 :大阪府大阪市東住吉区長居公園1-32
アクセス:JR長居駅より徒歩約7分
「六地蔵尊」
「馬頭観世音菩薩石碑」
「當山鎮護棱伽白龍大権現」
#じゃらんネット #観光スポット #社寺仏閣 #ムラゴン #むらごんブログ
#Sakamoto119