【日限地蔵尊・不思議地蔵尊】(ひぎりじぞう)(ふじぎじどうそん)大阪市城東区
【日限地蔵尊・不思議地蔵尊】(ひぎりじぞう)(ふじぎじどうそん)大阪市城東区
「させん堂不動寺」を出て左に行くとすぐ右側の民家の奥、不思議な場所に鎮座しています。注意しないと見落としてしまいます。
【日限地蔵尊】についての由緒は不明ですが、【不思議地蔵尊】については次のように由緒が書かれてあります。掲示されています。
「今日も早朝からお燈明が点り、香華の紫煙が漂い、芳香が匂う誠に清々しいここ旭町会不思議地蔵尊の光景です。また御参詣の人が増えた様子です。この地蔵尊は日本に三体しかかに不思議地蔵尊の内の一体で実に由緒あるお地蔵様でありまして、故萩野ときさんと岡崎スガさんのご両名が先達となって橋本ぬいさん、故山本タツさん等に呼びかけて、昭和二十七年一月十四日左記の通り分身の付与をお受けになったものであります。」
場所:大阪市城東区諏訪1丁目
アクセス : JR片町線(学研都市線) 放出駅から0.3km「させん堂不動寺」のすぐ近く。