【孝徳天皇陵】(こうとくてんのうりょう)大阪府南河内郡太子町
【孝徳天皇陵】(こうとくてんのうりょう)大阪府南河内郡太子町 大化改新後に即位した第36代天皇を埋葬した陵墓。 『日本書紀』は、白雉5年(654)10月10日、第36代・孝徳天皇(在位645 - 654)が難波宮の正殿で崩御され、12月8日大坂磯長陵(おおさかのしながのみささぎ)に埋葬したと記す。... 続きをみる
大阪府太子町のブログ記事
大阪府太子町(ムラゴンブログ全体)【孝徳天皇陵】(こうとくてんのうりょう)大阪府南河内郡太子町
【孝徳天皇陵】(こうとくてんのうりょう)大阪府南河内郡太子町 大化改新後に即位した第36代天皇を埋葬した陵墓。 『日本書紀』は、白雉5年(654)10月10日、第36代・孝徳天皇(在位645 - 654)が難波宮の正殿で崩御され、12月8日大坂磯長陵(おおさかのしながのみささぎ)に埋葬したと記す。... 続きをみる
【小野妹子墓】大阪府南河内郡太子町 科長神社南側の小高い丘の上に、古くから小野妹子の墓と伝えられる小さな塚があります。妹子は、推古天皇の時代に遣隋使として、当時中国大陸にあった隋という大国に派遣された人物です。 妹子が聖徳太子の守り本尊の如意輪観音の守護を託され、坊を建て、朝夕に仏前に花を供えたの... 続きをみる
【科長神社】(しながじんじゃ)大阪府南河内郡太子町 式内社で、旧社格は郷社。風の神である級長津彦命・級長津姫命を主祭神とし、以下の神を配祀・合祀する。 配祀 -- 素盞嗚命・品陀別命・建御名方命・武甕槌命・経津主命・天児屋根命・天照大神 合祀 -- 天御柱国御柱大神・天児屋根命・品陀別命・八坂大神... 続きをみる
【科長岡神社】(しながおかじんじゃ) 大阪府南河内郡太子町 「叡福寺の境内に鎮座する神社」
【科長岡神社】(しながおかじんじゃ) 大阪府南河内郡太子町 「叡福寺の境内に鎮座する神社」 聖徳太子の御廟があることで有名な「叡福寺」の境内でも奥の方にひっそりと鎮座されています。御祭神は、天照皇大神、天御柱國御柱命、天児屋根命、品陀別命、八坂大神、道祖大神、保食大神、菅原道真公、市杵島姫命... 続きをみる
【叡福寺】(えいふくじ)は、大阪府南河内郡太子町にある仏教寺院。聖徳太子の墓所とされる叡福寺北古墳(磯長墓〈しながぼ〉)があることで知られる。山号は磯長山(しながさん)、本尊は如意輪観音である。開基(創立者)は、聖徳太子または推古天皇とも、聖武天皇ともいわれる。宗派は真言宗系の単立寺院で、太子宗を... 続きをみる