【大歳神社】(おおとしじんじゃ)大阪市住吉区 祭神大歳神(オオトシガミ) 日本人は山に神が住んでいて、それが春になると里にやってきて田畑に宿り、秋に実り、冬になると山に帰っていくというサイクルを繰り返していると考えていました。そのサイクルを「一年」と呼びました。本来の大歳神は「季節の巡り」を神格化... 続きをみる
南海住吉大社駅のブログ記事
南海住吉大社駅(ムラゴンブログ全体)-
-
【種貸社】(たねかししゃ) 大阪市住吉区 ここには、縁結びのご利益で有名な神様から誕生した「倉稲魂命」(うかのみたまのみこと)が祀られています。この神様は、稲の精霊で、稲には繁殖のご利益がある穀霊が宿っていると言われています。また、ふくよかな女性が優しい顔で赤ちゃんを抱っこしている「種貸人形」とい... 続きをみる
-
【種貸社】(たねかししゃ) 大阪市住吉区 ここには、縁結びのご利益で有名な神様から誕生した「倉稲魂命」(うかのみたまのみこと)が祀られています。この神様は、稲の精霊で、稲には繁殖のご利益がある穀霊が宿っていると言われています。また、ふくよかな女性が優しい顔で赤ちゃんを抱っこしている「種貸人形」とい... 続きをみる
-
【楠珺社】(なんくんしゃ)大阪市住吉区 ご祭神:宇迦魂命 (うがのみたまのみこと)。境内の奥には、樹齢千年を超える楠 (くすのき) の大樹があり、江戸時代、人々は楠の神秘的な霊力に祈りを捧げていました。その後、根元に設けられていた社にお稲荷さんを祭るようになったといわれています。現在では、大阪商人... 続きをみる
-
【浅澤社】(あさざわしゃ)大阪市住吉区 古くはこの付近は池沼も多く、杜若かきつばたの名所として万葉集にも詠まれた。平成九年(1997)には、往時を偲ばせる「杜若かきつばた園」が復活した。また、「弁天さん」と呼ばれて親しまれ、福の神・女性の作法・芸事の守護神として崇敬されている。 浅沢の杜若(かきつ... 続きをみる
-
【大海神社】(だいかいじんじゃ)大阪市住吉区 式内社、住吉大社の境内摂社。祭神は「豊玉彦命」(とよたまひこのみこと) 「豊玉姫命」(とよたまひめのみこと)。」 延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳における祭神の記載は2座。同帳では「元名津守安人神」と注記されるが、『特選神名牒』や『神名帳考証... 続きをみる
-
【丸山龍王 ( まるやまりゅおう ) ・お選大明神 ( せんだいみょうじん ) ・お 満大明神 ( みつだい みょうじん)】大阪市住吉区
【丸山龍王 ( まるやまりゅおう ) ・お 選大明神 ( せんだいみょうじん ) ・お 満大明神 ( みつだい みょうじん)】大阪市住吉区 大阪市住吉区墨江に鎮座する 【丸山龍王 ( まるやまりゅおう ) ・お 選大明神 ( せんだいみょうじん ) ・お 満大明神 ( みつだい みょうじん)】です... 続きをみる
-
【子安地蔵尊】【五大力尊】が鎮座する天台宗 【地蔵寺】(じぞうじ)です。立派な御堂の【子安地蔵尊】です。中には、大阪市指定文化財になっている50センチ程の木彫の地蔵さんが、錫杖と宝珠を持って立っています。右手には、【五大力尊】の御堂が有ります。 住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89